福利厚生 welfare
すべての社員が安心して仕事に取り組める環境です。
フィブ・フィリング・シーリングの躍進を支えているのは、国内外で働くすべての社員。
だからこそ私たちは、ひとり一人の生活環境・家族構成の変化に対応できる柔軟な福利厚生制度、いつまでも向上心を忘れることなく仕事に取り組む社員をバックアップする社内制度の整備に力を入れています。
社員交流
年に一度、全社員が集まり会社の業績報告、優秀社員の表彰などをおこない、社員同士の交流を深めています。
近年は各営業所にてBBQや新入社員を交えたランチ会を開催し、従業員が積極的にコミュニケーションを取れる機会を設けています。
育休・産休
産前産後休暇は、産前6週間・産後8週間。育児休業は、最長で子どもが1歳6ヶ月に達するまで取得できます。
男性の実績はまだありませんが今後は増えていくと思います。
復帰後の短時間勤務、時差出勤、子どもの看護休暇については、個人と家族の事情を十分に考慮してフレキシブルに対応しています。
授業料支援制度
語学(英語・中国語・フランス語など)や機械設計、電気設計、ソフトウエア開発など、当社の業務に直結する技術・知識の習得を目的とする場合は、専門学校の授業料や各種セミナーの受講料を社内規定に基づき(50~70%程度)援助します。
資格取得については合格手当を支給します。
新入社員への定期人事面談
入社前に想像していた業務と実際とのギャップ、困っていること、心配なこと、先輩社員とのコミュニケーションなど、新入社員が直面する問題を細かくヒアリングし、早期解決に取り組むことを目的とした人事面談です。
当社ではベテラン社員の報酬の半分は若手の育成に対するものと考えていますので、遠慮は無用です。
彼らや職場全体に対する不満、入社以降抱えている悩みがあればどんなに些細なことでも教えてください。
Entryエントリー
専門知識や経験がなくても大丈夫。
多くの社員がゼロから学び、
現場で活躍しています。
私たちはスキルよりも、
あなたの意欲や人柄を大切にしています。
フィブ・フィリング・シーリングの
未来に関わる第一歩を踏み出してください。